タヒチ|TAHITI PR

【宿泊記】タヒチ|コンラッド・ボラボラ・ヌイ|伝説の南国の島で叶える至福のバカンス

プロモーション掲載中

2017年10月。青い海の絶景と洗練された内装に一目惚れし旅行を計画。幼稚園児と小学生の息子を連れて、初めてのタヒチ旅行をしました。ホテルの魅力を存分にお伝えします。

コンラッドホラボラヌイの水上レセプション

ホテル概要

ヒルトン・ブランド一覧
参照:Hilton Hotels & Resorts

コンラッド・ボラボラ・ヌイは、ヒルトンのラグジュアリー』カテゴリーのブランドの一つで、最上級に位置づけられています。創設者コンラッド・ヒルトンにちなんで名付けられました。世界5大陸に約50軒のホテルがあり、コンラッド・ボラボラ・ヌイは南半球初のコンラッドです。

アクセス|エアタヒチ・ヌイ直行便で11時間

成田からボラボラへ飛ぶ飛行機エアタヒチヌイ
東京・成田空港からタヒチの首都パペーテにあるファアア国際空港へ向かうフライトは約11時間タヒチの海を思わせる美しい青い機体は、空港でもひときわ目立ちます。旅の始まりからワクワクが止まりません。
ボラボラ島の国内線エア・タヒチ
ファアア国際空港から国内線『エア・タヒチ』に乗り換え、ボラボラ島へ向かいます。フライト時間は約50分。短いフライトですが、空から見るタヒチの美しい景色に心が躍ります。
飛行機から見下ろすボラボラのオテマヌ山
吸い込まれそうな青のグラデーションが広がる空の旅。飛行機の左側の座席がオススメ!特に美しい景色が楽しめます。国内線『エア・タヒチ』は早いもの順で座席が決まるため、早めに搭乗するのがポイントです。右手にはフォーシーズンズ、左手にはセントレジス。
コンラッドとセントレジスのクルーザーの船着場
ボラボラ空港を出ると、コンラッドのラウンジでウェルカムドリンクをいただきながらチェックイン。その後、目の前の港へ向かいます。ここにはコンラッドやセントレジスの船着場があり、壮大なオテマヌ山が迎えてくれます。旅の疲れも吹き飛ぶ美しい景色!
コンラッドボラボラヌイのホテルのクルーザー
コンラッドのクルーザーは港でもひときわ目立つ大きさで、迫力に圧倒されました!コンラッドのある島には一般のスーパーがなく、ホテルのみが存在します。持ってくるのを忘れた日用品などは、ファアア国際空港やボラボラ空港で事前に購入しておくと安心です。
コンラッドボラボラヌイのクルーザーの大きな窓
コンラッドのクルーザーは高級感たっぷりで、とっても素敵!大型飛行機、小型飛行機、そして大きなクルーザーと、移動がまるでアトラクションみたいに楽しめます。
コンラッドボラボラヌイへ移動中の船から眺めたオテマヌ山
どーん!オテマヌ山の壮大な景色が広がります。クルーザーでの20分間、この美しい景色に心を奪われ、日常を忘れてタヒチに魅了されました。晩年をタヒチで過ごしたという画家ゴーギャンも、この壮大な景色と暖かい海風に惹かれたのでしょうね。

チェックイン|巨大な水上ヴィラでウェルカムドリンク

コンラッドホラボラヌイの水上レセプション
ボラボラ空港から約20分、コンラッド専用クルーザーでホテルへ。透き通る海の美しさに絶句しました。船着場である素敵な巨大な水上ヴィラでチェックイン。ウェルカムドリンクとレイをいただき、心温まる歓迎をされました。
コンラッドホラボラヌイのパブリックエリアの道
自然の樹木を生かし、追加で植樹されたメインストリート。左右対称にデザインされ、訪れる人々に感動を与えます。自然と調和した魅力的な景観です。
コンラッドホラボラヌイの大階段
船着場の巨大水上ヴィラから、2階パブリックエリアへ向かうシンボリックなメイン階段。ここを登ると、レセプションや、レストラン&BARがあります。
コンラッドボラボラヌイのパブリックエリア
階段を登り切ったところ。左側にBanyan Chinese Restaurant。右側にレセプション・デスク。
コンラッドホラボラヌイの高台から見下ろす景色
丘の上から見下ろすと、熱帯植物が生い茂るガーデンと赤や白のブーゲンビリアが広がります。遠くに見える水上ヴィラが、タヒチに来たことを実感させてくれます。
コンラッドホラボラヌイの宿泊者用の移動カート
大きい島なのでカートでの移動が楽です。快適な座席付きで、パブリックエリアには常に待機されています。広々とした敷地を風を感じながら移動するのが、とても気持ちいい。
コンラッドボラボラヌイの宿泊者用自転車
無料で利用できる自転車ブレーキはなく、車輪を逆回転させて停止する仕組み。残念ながら、電動自転車や幼稚園児から小学低学年向けの自転車はありませんでした。次男が乗れるサイズがなく家族全員乗れず残念だったので、小さな子ども向けの自転車もリクエストしておきました。

客室|カテゴリー表

カテゴリーは12種類もあり、総客室数のうち80%以上が水上ヴィラ。私が宿泊したのは水上ヴィラ・プール付きで、2017年10月の価格は45万円/泊でした。

客    室部屋数 水上プール
ヴィラ トロピカルビーチビュー3
ヴィラ トロピカルビーチビュー(プール付)6
ヴィラ エンドレスラグーンビュー(プール付)5
スイート ラグーンビュー1
ビーチヴィラ(プール付)2
オーバーウォーターヴィラ16
デラックスオーバーウォーターヴィラ34
オーバーウォーターヴィラ(プール付)20
オーバーウォーターヴィラ サンセットビュー(プール付)8
プールオーバーウォーターヴィラ オテマヌビュー4
ロイヤルオーバーウォーターヴィラ(プール付)2
プレジデンシャルオーバーウォーターヴィラ2
部屋数:103室
コンラッドホラボラヌイの避難経路マップ
ホテルの緊急避難経路マップ。Motu To’opua(モツ・トーピュア)島の南側ビーチ一帯がホテルです。ホテルの敷地はとても広いです。

客室|プール付オーバーウォーターヴィラ

ヴィラ外観

コンラッドホラボラヌイの水上ヴィラへのデッキ

カートに乗って島を案内してもらいながら、キング 水上 プール ヴィラ へ。船のオールを使った表札が可愛い♡

コンラッドボラボラヌイの水上ヴィラと珊瑚礁
タヒチは水上ヴィラの発祥地。1960年代、タヒチに魅了された3人のアメリカ人『Balihai Boys』が、海へ直接エントリーできるスタイルと、床がガラスでお魚が眺められる『グラスボトムフロア』を考案しました。これが高床式水上ヴィラの始まりです。

プール&カタマランネット

コンラッドボラボラヌイの水上ヴィラの屋外テラス
プール横の階段から、朝・昼・晩いつでも海にダイブ!透明度の高いキラキラした海は、深さ4〜5m。小さなパンくずを散らすと、可愛い魚たちがわ〜っと集まってくる光景に感動
コンラッドボラボラヌイの水上ヴィラのカタマランネット
2017年4月の改装で、プールの右側に標準配備された『カタマランネット』。ロープで組まれたこのネットは、古代ポリネシア人が作った双胴船の特等席にインスパイアされたもの。水面を眺めることができます。
コンラッドボラボラヌイの夕暮れに光るプール
最高の長居スポットはここ!サンセットタイムにはプールがライトアップされ、薄暮の海の向こうにクルーザーが通る姿がまるで絵画のよう。
コンラッドボラボラヌイの水上ヴィラのプールから眺めるサンセット
サンセットに水上ヴィラがシルエットとなって、1日の中で最もロマンチックなトワイライトタイム。ネットの上でゴロンとくつろぎながら、永遠に眺めていられる美しい景色です。

Expedia|航空券を検索する 》》》

ベッドルーム

コンラッドボラボラヌイの水上ヴィラのベッドルーム
このお花の下に、なんとTVが隠れています!スイッチを押すと、うぃ〜んっと登場。ベッドに寝転んでもラグーンの美しい景色を邪魔しない素晴らしいアイデアです。ベッドリネンはイタリア最高級メーカー『FRETTE社』製。柔らかいマットと軽やかな掛け布団で極上の寝心地。
コンラッドボラボラヌイの水上ヴィラのベッドルームからの眺め
テラスのドアをフルオープンにすると、ベッドにいながらラグーンの絶景を楽しめます。お部屋には心地よい香りが漂い、ベッドサイドのカードから好きなお香を選べるサービスがあります。

大人3名と13歳未満の子供1名が同室可能な広々としたお部屋。キングサイズのベッド1台に加え、エクストラベッドを2台追加できます。

バスルーム

コンラッドボラボラヌイの水上ヴィラのバスルームの大きなバスタブ
小さな子供が泳げるほど大きくて丸いバスタブ!はじめ見た時には、あまりの大きさにびっくりしました。バスタブもですが、バスルーム自体がとっても広いのです。小さなハンドシャワーも完備され、便利です。
コンラッドボラボラヌイの水上ヴィラの洗面台
シンメトリーに配置された丸いデザイン鏡の洗面台が2台あり、広々とした空間で家族4人でもゆったり使えます。洗面台の横には独立したシャワーブースも完備。
コンラッドボラボラヌイのアメニティAROMATHERAPY associates LOMDON
バスアメニティは、1985年創業のイギリス最高峰ブランド『AROMATHERAPY Associates London』。合成着色料や鉱物油を一切使用せず、天然原料のみを使用しています。

プール|ボラボラ最大のプール

コンラッド・ボラボラ・ヌイの昼のメインプール
椰子の木に囲まれたボラボラ島で最大のプールがあります。プールデスクがあり、ライフジャケットやシュノーケル、タオルを無料で貸出ししてくれます。
コンラッド・ボラボラ・ヌイのプールのピンクフラミンゴ
ピンクフラミンゴの浮き輪は無料で誰でも利用可能です。左奥にあるのは、船着場である巨大な水上ヴィラです。
コンラッドボラボラヌイのビーチのガゼボ
ボラボラ島で最長の約1km続く、美しい白砂ビーチは、コンラッド宿泊者だけが上陸できる特別な場所。ガゼボやビーチチェアでのんびり過ごしたり、小学生の長男と幼稚園児の次男と貝殻を拾ったりして過ごしました。
コンラッド・ボラボラ・ヌイのプールの夜
夕暮れのマジックアワー、ライトアップされたインフィニティプールの美しさはまさに楽園そのもの。瑠璃色のブロックで作られたプールは、風が吹くと水面が揺れ、とてもロマンチック。

BAR|『TARAVA』タラバ・プール・バー

コンラッドボラボラヌイのプールサイドのBAR
水着のままカクテルを楽しめるスイムアップBAR。夜にライトアップされると幻想的な雰囲気に。光の筋が美しく輝いてとっても綺麗。水中に埋もれている椅子やリクライニングチェアなどでくつろいで、とっても贅沢な時間。
コンラッドボラボラヌイのプールサイドのBARのカクテル
美しく発光するプールを眺め、昼間の思い出を語りながら飲むカクテルは最高です。 

朝食|『IRIATAI』フレンチレストラン・イリアタイ

コンラッドボラボラヌイのレストランのビュッフェ台
海を見下ろす開放感のあるレストラン。世界中の観光客が訪れるのでフレンチといっても食べやすい内容。特にパンの種類が豊富で美味しい!新鮮なジュース類、ジャムやソース、トッピングも品揃えが多く、さすがコンラッドです。
コンラッドボラボラヌイのレストランのメニュー
こちらのメニューはビュッフェ台に置かれていない、席でオーダーするお料理です。料金に含まれているので食べ過ぎ注意。出来立てホヤホヤを持ってきてくれます。子供も好きなホットケーキやクレープもあり、毎日違うものを頼めるのが嬉しいです。何時間でもここに居てしまいそう♡
コンラッドボラボラヌイのレストランの朝食のお皿

パンだけで1つのブッフェ台がいっぱい!黒いカゴもお洒落。虫は飛んでいなかったんですけれど安心です。和食、中華などもあります。海に入るのにお腹いっぱい朝から食べられない〜と思いながらデザートも♡ 朝からお腹いっぱい&元気いっぱいになりました。

夕食|『TAMURE』タムレ・ビーチ・グリル

コンラッドボラボラヌイのビーチグリルの席
ビーチ沿いのレストランでポリネシアンダンスショーを楽しみました。本物の炎のバトンを回す情熱的なパフォーマンスに感動。最後には演者が「踊りたい人〜ご一緒に〜」と踊ったり一緒に写真を撮ったり。タヒチの夜を彩るこのショー、忘れられない思い出になりました。

ここでは地中海料理やポリネシア料理が楽しめます。伝統料理ポワソンクリュ』(写真:中央)は、ココナッツの器が可愛く、新鮮な食材をココナッツミルクやライムで和えたタヒチ風マリネで、さっぱりしていて美味しいです。

お散歩|『ブラック・ロック』タヒチ伝説の黒岩

コンラッドボラボラヌイの黒岩ブラックロックと砂浜

島の東側のビーチには、伝説の黒岩『ブラックロック』があり、ピンクのブーゲンビリアが咲き誇る絶好の写真スポットです。タヒチの伝説はこちらの記事で解説しています。

マリンアクティビティ|サメ・エイと泳ぐ半日ツアー

コンラッドボラボラヌイでのシュノーケリング
周辺の数カ所のホテルを寄りながら、まず浅瀬ポイントへ。大人が立てるくらいの深さですが、次男・年長児は足はつかないので浮いたまま楽しみました。他のお客さんも一緒に小グループに分かれてシュノーケルしながら遊びます。手前に見える影は、体長1mくらいのサメです!

GoPro10で撮影。背ビレが黒いブラックチップシャークが10匹も寄ってきました。襲ってこないので怖くありません。エイはボート会社のお兄さんと友達のようで、「エサちょうだ〜い」と体をバシバシ叩いていました。

途中で小さなモツ(島)に立ち寄り、1時間ほど軽食・トイレ休憩。島にはニワトリや猫がいて、ココナッツやパイナップルをいただきながらパワーチャージ。無人島でのんびりと過ごし、息子たちと一緒に貝殻を拾いました

コンラッドボラボラヌイの半日ツアーの魚

GoPro10で撮影。ボートのお兄さんが「マンタがいるよ!」と教えてくれ、4〜5mの巨大なマンタに出会いました。3ヶ所+無人島を巡る半日ツアーは最高の体験でした。何度も濡れるので大型バスタオルを持参して、帰りのボートでは風を防ぐためにウインドブレーカーがあると安心です。

チェックアウト|コンラッドボラボラに宿泊した感想

年長児と小学生の子供と一緒に過ごした南太平洋の旅。貝殻を集めたり、紙飛行機を飛ばしたりした思い出を、子供たちが大きくなっても覚えていてほしいです。最新設備と最高級のサービスを誇るエレガントなリゾート。一生心に残る素晴らしい滞在となりました。

コンラッドボラボラヌイの旗

マリンアクティビティの必需品 3選

① 水中撮影用アクションカメラ|Go Pro HERO(ゴープロ)

綺麗な海での思い出を残しておきたい!ですよね。Go Proならクリアな動画や写真が撮影可能。海に落としても浮いてくれる『フローティングハンドグリップ』も別途必須。アクティビティの時のサメ、エイの写真はGo Pro10で撮影したものです。

② 防風ウインドブレーカー

エイやサメのポイントを周り、何度も濡れてバスタオルがびっしょり。帰路はボートの風を受けてブルブル震えるほど寒かった!こんな感じのを持参した方がいいですよ。

③ 大容量40L 防水バッグ

バスタオル、フェイスタオル、ウインドブレーカー、水筒を入れるなら大容量サイズがいいです。家族4人分を入れるなら40L、1人分なら20Lがおすすめ。

ホテル・航空券のお得な予約方法

早期予約し、キャンペーンを狙い、予約サイトを1つに集中する事で会員ランクが上げられるのでお得に!下記のリンクから最新価格をチェックしてみてくださいね。

ホテル予約リンク & おすすめポイント
コンラッド・ロゴ◾️公式|コンラッド・ボラボラ・ヌイ
・ヒルトン・オナーズ会員の宿泊実績を獲得できる。
・ヒルトン・アメックスカード利用で会員特典あり!
一休ドットコム・ロゴ◾️一休.com|コンラッド・ボラボラ・ヌイ
・頻繁にタイムセールや、クーポンが配布される。
独自特典や、会員ランクによりポイント還元率アップ
ホテルズ・ドットコム・ロゴ◾️Hotels.com|コンラッド・ボラボラ・ヌイ
・1泊で1個スタンプ。10個たまると1泊もらえる
・ゴールド会員なら宿泊20%オフ、アップグレード無料
agodaのロゴ◾️agoda|コンラッド・ボラボラ・ヌイ
・会員登録で平均15%オフ、VIP会員なら最大25%オフ!
ベストプライス保証あり。
ツアー・航空券予約リンク & おすすめポイント
エクスペディア・ロゴ◾️Expedia|パッケージを検索
・複数の航空会社のフライトを比較できる最大級予約サイト。
・航空券、ホテル、観光など旅行を一括で予約できる。
エイチアイエス・ロゴ◾️HIS|海外航空券+ホテルを探す
・予約のお困りごとを24時間日本語で電話問合せできる。
・旅行先でもHIS海外支店が24時間日本語でサポート対応!
コンラッド・ボラボラ・ヌイ全景(aerialview)
【タヒチ】おすすめホテル!コンラッド・ボラボラ・ヌイ『太平洋の真珠』の世界に溶け込む 『太平洋の真珠』と称されるボラボラ島。その透明度の高い海と美しい景観で、一生に一度は訪れたい夢の場所。建築好きな私が調べたホテ...